忍者ブログ

*赤とんぼの行事報告*

名古屋市中区で児童館&子ども会ボランティア活動をしている、中区赤とんぼボランティアサークルの活動報告ですФ(^▽^◎) 写真はクリックすると、大きいものが見られます

 ADMIN

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

児童館おやつ作り



2月14日(土) バレンタインデー当日

今回のおやつ作りは在宅サービスセンターの調理室で行いました。

バレンタインデー当日ということで、今回は
「チョコパイ」
を作りました

今年は逆チョコの影響か男の子も参加してくれました

チョコパイ作りは簡単で、みんな楽しく作っていました

DSCF0058.JPG





完成したチョコパイはみんなで仲良く食べました

そのあとプレゼント用の箱を作って、
その中にチョコパイを詰めて持って帰りました
PR

ドッヂボールで遊ぼう!!

1月17日(土)  天気

ドッヂボールは小学生の情熱的になれるスポーツですよね(^×^
うちんときはどろけいとかがメインでしたけど。ドッヂは王様ドッヂでしたかね(独り言です

今日は、みんなでドッヂボール大会やったよぉ
みんな楽しそうでよかったぁ^~うちは当たりたい放題だったけどねニャリ
球技系とかホントむづかしいわぁ~~小学生尊敬します。
そうそう。中にはドッヂボールのチームとかに入ってる子もいたなぁー
凄いね(@◇@)  後光さしてたから(まじで

あと。今回は!!赤とんぼボランティア体験もやりましたぁ!!!!
僕ちんドキドキです(●^∀^●)ん?ドキドキでした!
そんで。次回はおやつ作りもそうなんだよぉ!!!
みんな来てねぇ~~おやつくえるぜぇうほうほ

無題

お正月遊び




1月10日(土)

児童館でお正月遊びがありました

今回はオリジナルの凧を作りました

ビニールを切って、骨組みを付けて、糸を付けるだけで
凧が完成しました

こんなに簡単に凧が作れるんです

オリジナルの凧が完成したら
近くの公園に行って、凧揚げをしました

気温が低くて寒かったけど、
みんなは走り回って、上手に凧を揚げていました

途中木に凧が引っかかるというハプニングもありましたが、
無事救出することができました

a81e3ad7.JPG

最後に作った凧と記念撮影をしました
個性豊かな凧がいっぱいです

もちつき



12月25日(木) 

福祉会館の人たちと合同でもちつきをしました
もちもちのびのび~とおいしそうなおもちを沢山作りました!!
先生のプロフェッショナリングな手さばきで、皆の衆感動でした(^ц^
そんなかっこよくおもち作ったら、みんな惚れてしまいます(これホント

今回は、子どもだけでなくおじさまおばさまの参加でぇ~
全体の落ち着き度が半端無かったです(´・ω・`)!
っぱないから【半端ないの最上級です。みなさん覚えて帰りましょう】
そして、おもちの種類は
  ・きなこ
  ・醤油
  ・大根醤油
  ・あんこ
の日本を代表すべき方々でした。まじうまい
一番人気はだんとつの醤油でしたぁ!
きなこ&大根醤油&あんこ「しょうがない、あいつには勝てない」
っと、うちの耳には聞こえました(という、電波発言

っとこんなかんじでしたぁ!もちはホントおいしかったです♪
又来年できることを祈ります(^×^!!
24 |  25 |  26 |  27 |  28 |  29 |  30 |  31 |  32 |  33 |  34 | 

カレンダー

06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

最新コメント

携帯用バーコード

Script:Ninja Blog Skin:Shining D
忍者ブログ [PR]