*赤とんぼの行事報告*
名古屋市中区で児童館&子ども会ボランティア活動をしている、中区赤とんぼボランティアサークルの活動報告ですФ(^▽^◎) 写真はクリックすると、大きいものが見られます
[PR]
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
日置神社 例大祭
木が!!
10月7日(日) 晴天時々暴風。。。
前日の雨は嘘のように、天気はどっぴんかん♪゙
子ども達は私達の予想をはるかに上回る300人(ぐらい…)来てくれました。
今日のメニューはいぬ・きりん・うさぎ・ねずみ・オウム・とんぼ・剣・はちまきの8種類。区民祭りの時よりも3種類も目ユーを増やしてみました☆一番の人気者はやっぱり剣!!男の子も女の子も剣を作ってもらって大喜びでしたd(ゝc_,・。)♪
子どもはたくさんいて、大賑わいのお祭りでしたがハプニングが!!あまりの暴風に境内にある木の枝が折れて落下してしまったのです。幸いけが人はいませんでしたが、みなさん気をつけましょう!!笑
参加してくれた子ども達は幼稚園~中学生まで様々。時にはファミリーでバルーンを楽しんでくれていました(´ー`#)
お祭りの中に出店が出ていてフランクフルトや味噌串かつ、おでんなどがありました。最後にはビンゴ大会もあってボラも子どもも楽しむことができましたヽ(^o^#)ノ
予断ですが、学生さんが易学占いをやっていて、赤とんぼもやってみました…。なんか、赤とんぼの人たちの運勢はあまりよろしくない模様( ̄ロ ̄lll) 1年はおとなしくしていましょう。笑
児童館オセロ大会
黒と白の戦い!!
9月30日(土)たぶん晴れ
前津児童館にてオセロ大会が催されましたd(ゝc_,・。)♪
赤とんぼは審判をしてり、待っている子ども達と対戦してました☆みんな、子どもなのにスゴク強いんですよ!!参加したボラは完敗です(≧□≦。)面目丸つぶれでした( ̄ロ ̄lll)
この日の試合で優秀な成績だった子は、中区の代表として名古屋市のオセロ大会に出場します。みんなで応援してあげよう!!!
中区なかよしまつり
ペンシルバルーンはいかがっすかぁ!?
9月24日(日) めっちゃ晴天♪
なかよしまつりは白川公園で毎年行われている中区の区民まつりです。
この日は、とっても、まつり日和でした☆゙
赤とんぼではバルーン教室を開きました。ボラと一緒に子ども達が自分達の手でバルーンで動物などを作ります。
今日のメニューは…いぬ・うさぎ・キリン・ネズミ・オウムの5種類です!!
来てくれた子ども達の、バルーンをやっているときの真剣な顔と完成してからの嬉しそうな笑顔の2つの顔が見れました(´ー`#)
子どもの中には、南区から科学館に遊びに来てて、おまつりがやっていたので遊びに来たという子も!!なかなか、嬉しいことです。
私達のバルーン教室の後ろで大道芸人さんがバルーンをやってたけど、その人に負けないくらいに赤とんぼのバルーン教室は大人気でしたd(゚ー゚*)o
中区子ども会連合運動会
豊かな朝の日を浴びてぇ♪
9月17日(日) 晴れのち雨
待ちに待った区子連運動会がやってきました!!
台風が接近してきていたので天気を心配していたけど…当日の朝はお日様がこんにちゎ(*>w<*)
無事に1日運動会を行うことが出来ました☆゙
今年は新しく「フラフープリレー」と「おたまリレー」をやったよd(゚ー゚*)o
フラフープリレーで子ども達は上手にフラフープでボールを運んでましたヽ(^o^#)ノ
おたまリレーでは、バケツに入っている色水をおたまで救ってビンの中に入れます。みんな、めっちゃ真剣に慎重でした。
やっぱり盛り上がったのは綱引きと15年生リレー!!
どこの子ども会も真剣っ!!みんな、練習してきたのか?というほどチームワークが素敵でした(´ー`#)
ちなみに、赤とんぼの15年生リレーの今年の結果は…ドベ3…。
もっと特訓だな┐('~`;)┌笑