忍者ブログ

*赤とんぼの行事報告*

名古屋市中区で児童館&子ども会ボランティア活動をしている、中区赤とんぼボランティアサークルの活動報告ですФ(^▽^◎) 写真はクリックすると、大きいものが見られます

 ADMIN

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

仲の町運動会

仲の町運動会

11月3日(祝)に中スポーツセンターにて仲の町子ども会の運動会が行われました!
赤チーム・白チームに分かれて「追いかけ玉いれ」「障害物競争」「ボール送りリレー」「フットサルリレー」「切りなしオセロ」「パンくい競争」「リレー」の7競技を競いました。
軍配はリレーで大逆転をみせてくれた白チームにあがり、とても盛り上がったと思います。

今年は中区の子ども会運動会が雨天中止になってしまったので、その分を今回で出し切った。かな?
PR

大賑わい!!老松盆踊り

老松盆踊り

8月5、6日の二日間、老松公園で毎年恒例の盆踊りが行われました★"

今年は例年より、あっっっっっっっっつぅ~い中、例年よりたくさんの人たちが集まり、公園は人でいっぱいに!!
赤とんぼは、暗くなるとブラックライトで光るように蛍光塗料を使った
《ピンボール》と《水鉄砲射的》のお店を開きました!!

《ピンボール》はその名のとおり、ボールを弾き、10点、50点、100点どこの場所にボールが入るかを競うゲームです。小さい子にも簡単にできて、ちょっとお兄さんお姉さんな子たちは、どうやったらうまく100点のところに入るか真剣な表情でやっていて、なかなか好評でした(^▽^)

《水鉄砲射的》は、水鉄砲から出る水で的を倒すゲームでした。こちらは、水の勢いや当てる場所によって、的が倒れるか倒れないかが大きく左右され、少し難しかったみたいです;;
それでも、上手な子はたった3射で次々に的を倒していましたよ!!

途中で用意していた景品がなくなってしまうなどのハプニングにみまわれながらも、2日間合わせてのべ2000人もの子が遊びにきてくれました(>▽<)ノ
これは過去最高人数だそうですよ!!
赤とんぼも、たくさんの子たちと触れ合えて楽しめた…かな??

仲の町子ども会 お楽しみ会

 
全身びちょぬれ・・・。 



7月28日(土)
栄小学校で水鉄砲&流しそうめんをしました。

水鉄砲ではポイを腰に巻いて、
相手のポイを破りつつ自分のポイを守るゲームをしました。
男の子はポイを破りにいき、
女の子とポイを守っていました。
 
自由に水をかけあう時間では、
赤とんぼもお母さんも子どももみんなびしょびしょに濡れるまで
水鉄砲をやりました。

流しそうめんではそうめん以外に
プチトマト、氷、ゼリーなど色んなものが流れて
子ども達も大喜びでした!!!!

児童館流しそうめん

 
流れるそうめんに感激★



7月26日(木)
夏休みに入って間もない日に児童館で流しそうめんを行いました。

参加人数はなんと…52人!!!!!!
たくさんの子どもが参加してくれました。

始めにウォーミングアップとして、
コーンの早つまみ競争をしました。
苦戦している子もいれば、
箸を上手に使ってコーンを取っている子もいました。

その後は待ちに待った流しそうめん!!!
みんなそうめんが流れてくると、
楽しそうに笑いながら取っていました。
取るのに熱中して、コップからそうめんがあふれ出しそうな子もいました。

みんなお腹いっぱいそうめんを食べて帰っていきました★

無題

 I LOVE カレーライス



7月8日(日)は第3回JL講習会で大高緑地公園までデイキャンプに行きました!
バスが大きすぎて駐車場まで入れない為に途中から徒歩で移動というトラブルが起こりましたが何とか到着。
朝のゲームで飯炊で使う備品を集めて飯炊開始!
ナタを使って木を切って、飯盒でお米を洗って、カレー用の野菜や肉を切って。
一斉点火も各班一発で点火ができました。
どの班もおいしいカレーができましたが、ご飯が見事にこげた班も………。

食べ終わった後は順番で洗い場を使って飯盒やなべを洗いました。
洗いものの順番を待ってる班はクローバー探しをしたり鬼ごっこをしたりして遊びました。

今回やったことを21日からあるリーダー養成キャンプでいかせるといいですね!
32 |  33 |  34 |  35 |  36 |  37 |  38 |  39 |  40 |  41 |  42 | 

カレンダー

06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

最新コメント

携帯用バーコード

Script:Ninja Blog Skin:Shining D
忍者ブログ [PR]