忍者ブログ

*赤とんぼの行事報告*

名古屋市中区で児童館&子ども会ボランティア活動をしている、中区赤とんぼボランティアサークルの活動報告ですФ(^▽^◎) 写真はクリックすると、大きいものが見られます

 ADMIN

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

児童館卓球大会



10月11日

児童館で卓球大会がありました☆

総当たり戦を行いました。

1年生の子と5年生の子が戦うこともありましたが、なんと力は互角でした。

みんな卓球がとても上手で、ボランティアもびっくりしました!!

今日参加してくれた子の何人かは児童館対抗の卓球大会に参加するそうです。
頑張れ!!!!
PR

児童館キックベース



9月13日

児童館でキックベースをしました☆
子どもたちと一緒にボランティアもキックベースをしましたが…



下手すぎてチームの足を引っ張り、子どもに怒られました

子どもたちはみんな真剣かつ楽しそうにしていました

第4回JL講習会



9月7日(日)に中区役所で第4回のJL講習会がありました。
例年、第4回はウォークラリーを行っているのですが今回は区子連の安全部、研修部の
方たちがKYT(危険予知トレーニング)とゲーム研修をしてくれました。

KYTでは仕掛けのあるパネルに参加者の子ども達が興味を持っていました。
テーマがキャンプだったので何処が危険かというのも分かりやすかったのでは?

ゲーム研修では身体を動かすゲームから耳をすませたり頭を使うものをやりました。
最後は新聞紙のカラー面を使ってコラージュの絵葉書を作りました。
みんな集中しながら楽しそうに作っていました。
(時間の都合上、完成した子は少数でしたが:汗)


次回のJL講習会は11月で2ヶ月空いてしまいます。
クリスマス会の準備に入るので何をやるか色々考えたいと思います!

児童館流しそうめん



8月8日(金) まるはちの日!!!!

児童館で流しそうめんをしました。

今回は福祉会館と合同に行ったので
お年寄りも一緒に流しそうめんを楽しみました。

子ども達は意外と上手にそうめんをすくっていて、
満足そうでした。

最後に流しみかんは子ども達に好評で、
「もっとみかん流して」と言ってる子がたくさんいました。

夏らしい行事でした★

老松夏祭り



8月3・4日(日・月)

老松公園でお祭りがありました。
赤とんぼはラッキーコロコロ(玉入れ)と
いきなり魚釣り伝説(魚釣り)を行いました。

ブラックライトと蛍光塗料を使ったので、
夜になると玉入れの的や魚はキレイに光っていました。

ラッキーコロコロでは欲しい景品をゲットするために
何回もやってくれた親子がいました☆
欲しい景品がもらえた時はとても嬉しそうでした☆★
27 |  28 |  29 |  30 |  31 |  32 |  33 |  34 |  35 |  36 |  37 | 

カレンダー

06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

最新コメント

携帯用バーコード

Script:Ninja Blog Skin:Shining D
忍者ブログ [PR]