忍者ブログ

*赤とんぼの行事報告*

名古屋市中区で児童館&子ども会ボランティア活動をしている、中区赤とんぼボランティアサークルの活動報告ですФ(^▽^◎) 写真はクリックすると、大きいものが見られます

 ADMIN

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

バスハイク 潮干狩り

潮干狩り中止…!!?
4/22(日)  雨が降ったり止んだり。

070422バスハイク


この日は待ちになったバスハイクd(ゝc_,・。)♪
しかし・・・。
雨が降りそうな天気だったので潮干狩りは中止になりました。
みんながっかりしていたけど、南知多ビーチランドに入った瞬間テンションアップ!!!!!

ビーチランドではふれあいタイムがあって、
15分間イルカ・アシカ・アザラシ・ペンギンに触りたい放題!!!!!
子ども達はみんな楽しそうに触っていました。
ふれあいコーナーではサメにも触れたよ。

その後ショーを見ました。
アシカ・イルカがとっても素敵な芸を見せてくれました。
前に座っていた子達は水しぶきがかかってぬれていたよ!!

午後はおもちゃ王国で遊びました。
男の子はトミカ・ダイヤブロック、女の子はシルバニア王国などで遊んでいたよ。
始めはのりきじゃ無かった子も遊び始めたら楽しそうにしていましたd(ゝc_,・。)♪

潮干狩りは出来なかったけど、とても楽しいバスハイクでした☆

PR

ボランティアと遊ぼう

070414ボラとあそぼう

今日はボランティアと遊ぼうがありました。
なんと始まったときは子どもが3人しかおらず、ボラの人数のほうが多くて『ボランティアと遊んでv』な状態でしたが、遊んでいるうちに子どもがどんどんと増えてきて、なんと最終的には8人にまで増えました!!

たくさん来てくれてうれしいな(^ω^)

みんなで遊んだゲームはこんな感じ↓
・ブラックマジック
・ピッピ命令ゲーム
・2拍子3拍子
・犯人探し
・フルーツバスケット
・ぴかぴかごろごろ
・進化じゃんけん
・鬼ごっこ

・・・です!
子どもたちのテンションも高くてバツゲームの『新鮮なエビ』もノリノリでやってくれました。
みんなで遊ぶと2時間なんてあっという間に過ぎてしまいますね。遊び足りなかったので児童館が終わる時間までバスケをしたり卓球をしたりドッジボールをしてました。
最後の最後まで遊びつくしてヘロヘロになってしまったけど、すーっごく楽しかったです!

西脇町子ども会 6年生を送る会

おめでとうございます☆
3/21(祝)  とても暖かかったよ。



天気もよく、気温も高かった日に6年生を送る会を行いました。

13時
幼児~5年生だけが集まって会の準備をしました。
部屋の飾り付けではみんな楽しそうにホワイトボードに絵を描いたり、
窓に花紙を付けてみたり、モールを壁につけたりしていました。
そのおかげで会場が華やかになりました☆

その後6年生に渡すカレンダーに1人1人の手形を押したり、塗り絵をしました。
塗り絵はみんな悪戦苦闘していましたが、キレイに塗れていました。

最後に6年生に贈る歌を練習しました。
幼児~2年生は思い出のアルバム
4・5年生は切手のない贈り物を練習しました。

14時半
いよいよ6年生登場です。
やってきた6年生は少し照れくさそうでした。

それから会場にいるみんなでゲームやビンゴをやりました。

最後に6年生のために歌を歌い、プレゼントを渡しました。

そして6年生がみんなに見送られて帰っていきました。







JL修了式

来年度も来てね!!
3/18(日)  この日も寒かったですね。
    

 一年間通じてやってきたJL講習会もついに終わりを迎えました。
まずは合計50点を目指してやってきた朝ゲー、各班頑張った結果は...。2班の優勝でした!!
そして気になる得点は51点!!
今回は一班でも50点を超えれば各班に参加賞が出るとあって、みんな大喜びでした。
優勝した班にはコイン形のお菓子ボックスももらえて、みんな羨ましそうだったよ。
その後は『班タイム』で各班Vからのプレゼントや語らいの時間を過ごしました。
そして『JL修了式』。今までにない厳粛な雰囲気で10回皆勤のJLが表彰を受けていました。

4,5年生はみんな来年度も来てくれるって言ってくれて嬉しかったよ。
6年生のみんなは是非『竹とんぼジュニアリーダーズクラブ』に入会してね!!

来年度も一緒に楽しみながら学びましょう。

中区子ども会大会

ついに当日!!
3/11(日)  みぞれが降りましたね~。

    

 過去二回のJL講習会の成果のお披露目『子ども会大会』が開催されました。

第一部 『開会式』
来賓の方々のあいさつや『名古屋子ども会の歌』の斉唱。
もう少し、歌の練習をした方が良かったかな?

第二部 『JL講習会の活動報告』
活動中の写真を投影して、JLのみんなで一言コメントを会場のみんなへ。この報告を聞いて、来年講習会への参加者が増えてくれると嬉しいです。

第三部 『遊び体験コーナー』
JLのみんなで考えたゲームを競技場一杯に店を広げてオープン。開場された瞬間、参加者が飛び込んで来て、各ブースすぐに行列が出来ていたよ。
工作コーナーではJLのみんなが指導者になっていたけど、こちらは大苦戦でした...。

沢山の参加者で盛り上がった『中区子ども会大会』。
来年も、もっともっと頑張ります!!


35 |  36 |  37 |  38 |  39 |  40 |  41 |  42 |  43 |  44 |  45 | 

カレンダー

06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

最新コメント

携帯用バーコード

Script:Ninja Blog Skin:Shining D
忍者ブログ [PR]