忍者ブログ

*赤とんぼの行事報告*

名古屋市中区で児童館&子ども会ボランティア活動をしている、中区赤とんぼボランティアサークルの活動報告ですФ(^▽^◎) 写真はクリックすると、大きいものが見られます

 ADMIN

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

平和学区餅つき大会

的入れ大成功!!

12月2日(土) 晴れ!!暑かったねぇ☆

絶好の、餅つき日和でした(ノ*゜∀゜)ノ
今日は、ペンシルバルーン・紙飛行機・的入れをやりました。

ペンシルバルーンは、とんぼとネズミが人気でした!!
初めは、的入れに興味がいってしまい子どもがバルーンに寄ってこなかったけど、1人2人と来てくれました(*>w<*)

的入れは反対側で水の入ったペットボトルがぶら下がっていて、天秤みたいに球を入れて箱の中に球を入れて箱を落とすというもの。
幼児から中学生まで、幅広く遊べましたd(ゝc_,・。)♪
大掛かりな準備でしたが大成功ですヽ(^o^#)ノ

紙飛行機は、みんな自分達で作った飛行機を飛ばしてあそんでいました。
遠くまで飛ばせる子やヒラヒラと落ちていく子など様々いて良かったです!!
最終的に、折り紙教室になっていたけど、それはそれで良かったと思います☆

メインのお餅は…きなこ・あんこ・大根おろし・しょうゆ・のり巻きと種類が豊富でした♡
やっぱり№1は大根おろしです!!笑
冷めても硬くならず、おいしくいただきました。

PR

第5回JL講習会

しっかり勉強したよ☆
          11/26(日) 曇、だんだん寒くなってきました。


 11/26(日)に実に2ヶ月振りのJL講習会が前津児童館にて開催されました。久し振りのため参加者が少ないかと不安ではありましたが、JL総勢30名と沢山来てくれたよ!!

今回の朝ゲーは割りばし鉄砲を使った的当てです。自分の班の的をしっかり狙って得点をゲット。間違って他班の的を倒すとその班の得点になるので、狙う目つきは真剣そのもの。結果は1班の勝利でした~。

そのあと午前中はクリスマス会に必要な役割についてや各班の出し物を何にするかを話し合いました。

今回は話し合いが主となる会のため、昼食後にはリフレッシュを兼ねた通称『昼ゲー』にて『秋の味覚バスケット』を行いました。
3回ドボンになったら、お約束の罰ゲーム『新鮮なエビ』を披露することに...みんな真剣にイスを取り合っていたよ。寒かったホールも熱気で暖まったくらいです!!

午後からはクリスマス会のプログラムの考え方を勉強し、そして各班準備に。ゲームや宝探しなど個性豊かな班の出し物になりそうです。

今回は本当に勉強と話し合いばかりでしたが、次回はクリスマス会本番!!しっかり準備して、楽しい会にしようとみんなで誓いました。





児童館バスハイク

 

忍者ってすごい!!
          11/19(日) 朝は曇でも昼から雨

 予想通りの雨となった日曜日、児童館に集まった総勢40人で『伊賀流忍者博物館』へ行って来ました。

片道2時間と若干長めのバス内では、自称忍者オタクのワキコのお話やバスレクで盛り上がり、いつの間にか目的地へ到着。

小雨が降る中、『伊賀上野城』を見学し、『からくり屋敷』でくの一のお姉さんから忍者屋敷のレクチャーを受けた後、いよいよメインイベント『忍者ショー』の開演です!!
真剣での居合い抜きや手裏剣投げ、鎖鎌、体術などとても面白かったです。

お昼には雨が降ってきてしまったので、急きょバスへ戻ってのお食事になってしまったけど、時間一杯までみんなでおしゃべりしたり、お菓子を交換したりと楽しそうでした。

最後は『だんじり館』へ。(写真はその時の一コマだよ。)
だんじりの事を見学するよりもスタンプラリーで大盛り上がり。赤とんぼとしてはかなり反省しております...。

移動時間が長く、雨に降られてしまったけれど、参加者のみんなと沢山お話できて、楽しいバスハイクでした。

児童館 おやつ作り

サルサドックを作りました~☆

11月11日(土)すごい風でした。

11/11に児童館にて『おやつ作り ~サルサドック~』がありました。
ホットケーキのもとで生地を作って、炒めたソーセージを焼いた皮の上にのせてサルサソースをかけて、巻いたらできあがり!!と文章で書くと簡単なのですが、生地を焼くのが結構大変でした。
薄くなりすぎてパリパリになっちゃったり、厚すぎてボソボソになったりと...。個性豊かな皮だったよ~。

途中、ちょっとだけ生地を寝かせる時にはハンドゲームを軽くやったりと子ども達ともしっかり遊べて楽しい行事でした。

~おまけ~
児童館行事の後はお約束の4Fホールで『ボラと遊ぼう』。
こちらも沢山(?)の子どもたちでバトミントンなどで盛り上がったよ。

 

仲の町運動会

スポーツの秋!?

11月3日(祝)外は晴れ。体育館は熱気☆゛

 

毎年恒例、仲の町子ども会サークルの運動会が、中スポーツセンターで行われました!
今年の競技種目は…

①おいかけ玉入れ
②障害物競争
③ボール運びリレー
④フットサルリレー
⑤きりなしオセロ
⑥パン食い競争
⑦班対抗リレー

でした♪

学校や、区子連運動会ではやらないような競技ばっかりなので、みんなとても盛り上がっていましたよ(^▼^*)
最後は、赤とんぼ・親の人も参加しての、班対抗リレー!
アンカーで、赤とんぼ・親チームは見事に負けました(笑)

優勝したのは、青チーム!
総合優勝も合わせて、青チームが圧勝でした☆

来年はどんな競技があるのか楽しみだね~

38 |  39 |  40 |  41 |  42 |  43 |  44 |  45 |  46 | 

カレンダー

06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

最新コメント

携帯用バーコード

Script:Ninja Blog Skin:Shining D
忍者ブログ [PR]