忍者ブログ

*赤とんぼの行事報告*

名古屋市中区で児童館&子ども会ボランティア活動をしている、中区赤とんぼボランティアサークルの活動報告ですФ(^▽^◎) 写真はクリックすると、大きいものが見られます

 ADMIN

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

第7回JL講習会

出し物決めたよ!!
    1/14(日) 晴れ、寒かったですね~。



 今回と次回のJL講習会は3月の『子ども会大会』に向けた話し合いです。
今回は例年と少し趣向を変えて、話し合いばかりではなく、合間にゲームを挟んでみました。お昼のあとのダレてしまう時間に昼ゲーを、そして帰り際に帰りゲーをやったよ。
どちらのゲームもとても盛り上がっていて、話し合いで固まった頭をリフレッシュしていました。

子ども会大会は3幕構成となっていて、JLのみんなの出番は第2幕と第3幕です。
第2幕ではJL講習会の様子を写真を使って発表します。
今回は各班でテーマを選んでいました。次回では発表内容を決めて練習したいですね。

第3幕は出し物です。各班、面白そうなゲームを考えていたよ。内容については本番までのお楽しみです。
写真は第3幕の工作ブースで何を作るかを決めているところです。結果は『おさんぽカメさん』。コロコロ転がる動くオモチャにきまったよ!!

PR

児童館 クリスマス会

熱気がすごかったです☆
          12/17(日) 晴れ、暖かい一日でした。



 今年最後の行事『児童館クリスマス会』が12/17(日)に前津児童館で開催されました。
当日は予想以上の参加者(180人超)となり、用意したお菓子や歌詞カードが足らなくなる事態に。
天気が良かった事もプラスに働いたのでしょうか?

さて当日の出し物はと言いますと...
第一部:ゲーム大会(ステレオゲームやだるま落とし)
第二部:巨大紙芝居『サンタさん、ありがとう』
第三部:ビンゴ大会
第四部:クリスマスソング
の四部構成でした。

気になる雰囲気はと言いますと...
ゲーム大会の『だるま落とし』では、みんなが『やりたい!!』って言ってくれて、嬉しい限り。
『巨大紙芝居』では、笑いのポイントで会場内大爆笑!!
『ビンゴ大会』はクリスマスキャラクターで作ったビンゴカードと真剣に、にらめっこしていたよ。
そして『クリスマスソング』では、サンタさんへみんなで大合唱して歌のプレゼント。
こんな感じで、どれもこれも子どものみんなと盛り上がることができて、楽しいクリスマス会でした。

最後に『お菓子引換券』になってしまった参加者の皆様へ。
本当に申し訳有りませんでした。
お菓子は準備してありますので、期限内に是非、来館願います。

第6回JL講習会

みんなの

12月10日(日) 肌寒かったです!!

第6回JL講習会

今日は、 前回同様参加者30名と、にぎやかな講習会になりました☆ミ

朝ゲーでは各班チームキャラクターのついたしっぽを使ったしっぽとりゲーム!!全員が走り回ってしっぽを追いかけ追いかけられ・・・とっても盛り上がりましたヽ(・∀・)ノ゜+.゜☆

そのあとは、各班に分かれてクリスマス会の準備開始◎ 紙に書いたり、袋につめたり、ボールを用意したりと、着々と準備を進めていきました♫ それだけではなく、ツリーを用意したり、クリスマスソングを流したり、児童館ホールをクリスマスチックに飾りました★☆★ 

そして、待ちに待った昼食! チキンとマックセット♫♫♫  ちょっと量が多かったかもしれないけれど、参加者は大喜びヾ(o゜ω゜o)ノ゛ ヾ(o゜ω゜o)ノ゛

午後からはみんなで考えたクリスマス会★

まず全体の出し物のクリスマスバスケットに始まり、

クリスマスあいうえお作文★早食いトレジャーハンター★ブラックBOX★と、班の出し物が続き、

全体でステレオゲームをやった後は赤とんぼから歌のプレゼント♫そしてお待ちかねのプレゼント交換!!

各班で司会、幕・音響、照明を担当して、みんなで協力してクリスマス会を作り上げました(。→∀←。)とっても楽しかったです♫

児童館ドッチビー大会

こんなに寒いのに半袖…!?

12月9日(土)寒かったぁぁぁ!!

この日の外は、すごく寒く、雪でも降るんじゃないか?っという天気でした。
そんな中、元気よくドッチビー大会の始まりです(*>w<*)

今回は参加チームが3チームと少なかったため、 「チーム赤とんぼ」結成。
ドッチビーとは、フリスビーを使ってドッチボールのコートとルールで試合をします。
フリスビーを投げるのは結構難しい!!
上手に投げないと、全然変な所へ飛んでってしまいます┐('~`;)┌
留守家庭に来ている子ども達のチームは普段の練習の成果が出ていて、すごく上手でした!!

チーム赤とんぼの結果はと言いますと…
1勝1敗1引き分けで3位でした!!まずまずの成績(´ー`#)

年が明けてからは将棋大会があります。
子ども達には負けちゃいられません!!笑
お正月におじいちゃん家へ出かけたら将棋を教えてもらいましょう☆ 

橘学区レクリエーション

お汁粉うまうま大成功!!

12月2日(土) 晴れ

赤とんぼとしては初の行事!!!
3時間やることたくさんのプログラムでした☆
おにごっこ、じゃんけん、ユポイヤ、関所破り、などしました。
ちなみに写真はユポイヤ中だYO
ヤ~~~~~!!!
休憩ではお汁粉を食べてお腹も体も満足☆

休憩後は後々のクリスマス会で使うマラカス製作をしたよ。
みんな自分のマラカスを振って大喜び(*^_^*)

そして待ちに待った(?)クリスマス会!!!!!!
ビンゴやソング(マラカスを降りながら)を歌ったりみんな楽しそうでした。

今回の行事はボランティアが少なかったからかもしれないけど、
みんなすぐに名前を覚えてくれたよ!!!

37 |  38 |  39 |  40 |  41 |  42 |  43 |  44 |  45 |  46 | 

カレンダー

06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

最新コメント

携帯用バーコード

Script:Ninja Blog Skin:Shining D
忍者ブログ [PR]